最近スムージー作りにハマっています。
野菜や果物をたっぷりと入れる事で甘くて美味しく、また、栄養豊富な飲み物を作る事が出来ます。
当初は、苦かったり飲みにくかったりしたので、ハチミツなどを入れていましたが、フルーツの量を調節する事で、バランス良く、程良い甘さに仕上げる事が出来ます。
作り方についてはこちらのブログに書いてあります
↑にある様に、バナナやリンゴなどの甘さが飲みやすくしてくれます。
また、牛乳や豆乳を用いる事でマイルドでコクがある味にしつつ、たんぱく質やカルシウムも摂取する事が出来ます。
今後も継続して続けていきたいですね。
2016年07月18日
野菜やフルーツたっぷり 飲みやすく栄養たっぷりなスムージー
posted by デルタ at 13:13| 食生活
2014年12月11日
ニンニクを食べ過ぎた
昨日食べた夕飯にはニンニクがたっぷり入っていました
ニンニクが入ると、料理が香ばしくなり、とても美味しいです
美味しい上にスタミナもつくと思うと、ついつい食べ過ぎてしまいます
しかし、うっかり食べ過ぎてしまうと、翌日後悔する羽目になってしまいます
まずは口臭です
当日に対策すればまだ回避出来ることもありますが、そのまま吸収すると翌日は体の芯から臭くなってしまいます
あとは胃もたれです
ニンニクは刺激が強いので、生のままたくさん食べると胃が荒れてしまいます
何でもほどほどが一番ですね
posted by デルタ at 09:21| 食生活
2014年10月27日
野菜をまず最初に食べる
食事をする際に「まず最初に野菜を食べる様にした方が良い」と言われています
これには
・脂肪の吸収を抑える
・血糖値の上がりかたを緩やかにする
などの効果が、あるらしいです
野菜に含まれる食物繊維が、油分を絡めて一緒に吸収されずに排出されるとか
しかし、今でこそ飽食の時代となりましたが、昔であれば考えられない事ですよね
食料の確保は生物の命題であり、その為に進化を重ねてきたといっても過言ではない部分もありますし
食料状況が悪いときにこういった知識があれば、「野菜は最後に食べて、出来るだけ消化吸収するように」とか言われてたかもしれませんね(^^;
posted by デルタ at 09:45| 食生活
2013年09月21日
朝食は大切
朝食を抜くのは良くないというのは、広く一般に言われています。
ところが、若い人の3〜4人に一人は朝食を食べていないそうです。
そこには、
・朝は時間が無い
・カロリーを抑えたい
などの理由があるかと思います。
しかし、そういった事は全くの逆効果で体にとっては悪い事ばかりと言われています。
朝食を抜く事で糖が不足し、血糖不足の状態では脳がキチンと働いてくれません。
その為、
・交通事故の原因となる
・勉強に集中出来ない
などの弊害も生まれています。
また、痩せたいからカロリーを抑えようとして朝食をとらないのは、全くの逆効果と言われています。
朝食を抜く事で代謝が落ち、血糖不足の為、筋肉を壊してエネルギーとして使用し、更に代謝が落ちるという悪循環にはまってしまう事になります。
代謝が落ちれば当然太りやすくなってしまいます。
やはり、1日3食をバランス良く食べる事が、健康な体に一番良いのですね。
ところが、若い人の3〜4人に一人は朝食を食べていないそうです。
そこには、
・朝は時間が無い
・カロリーを抑えたい
などの理由があるかと思います。
しかし、そういった事は全くの逆効果で体にとっては悪い事ばかりと言われています。
朝食を抜く事で糖が不足し、血糖不足の状態では脳がキチンと働いてくれません。
その為、
・交通事故の原因となる
・勉強に集中出来ない
などの弊害も生まれています。
また、痩せたいからカロリーを抑えようとして朝食をとらないのは、全くの逆効果と言われています。
朝食を抜く事で代謝が落ち、血糖不足の為、筋肉を壊してエネルギーとして使用し、更に代謝が落ちるという悪循環にはまってしまう事になります。
代謝が落ちれば当然太りやすくなってしまいます。
やはり、1日3食をバランス良く食べる事が、健康な体に一番良いのですね。
posted by デルタ at 11:15| 食生活
2011年06月25日
今朝は自家製薬用野菜炒め
今朝は早起きして身体に良い野菜炒めを作りました。
醤油とみりんの味付けもジャストバランスで最高のあじです。何を作ったかといえば、玉ネギを先ず半分使い、そして残ってたキャベツを切ってフライパンに入れあとニンニクを半分と先ほどの醤油・みりんです。
玉ネギの独特の辛味の成分である硫化アリルは加熱によりうまみ成分に変化して、抗酸化作用がる物質に変化するようです。動脈硬化や老化の予防にも役立つようです
醤油とみりんの味付けもジャストバランスで最高のあじです。何を作ったかといえば、玉ネギを先ず半分使い、そして残ってたキャベツを切ってフライパンに入れあとニンニクを半分と先ほどの醤油・みりんです。
玉ネギの独特の辛味の成分である硫化アリルは加熱によりうまみ成分に変化して、抗酸化作用がる物質に変化するようです。動脈硬化や老化の予防にも役立つようです
posted by デルタ at 22:48| 食生活
2011年05月03日
ラッキョウと赤ワイン
らっきょう赤ワイン漬けを造りました。
ラッキョウも心臓に良いと聞き、試してみました。ラッキョウを黒酢に漬け込みさらに赤ワインを加えたものです。
黒酢には血液をサラサラにする作用があります。
またアミノ酸を含み病気や老化の原因も抑える効果があると言われています。
赤ワインのポリフェノールには心臓病を予防して悪玉コレステロールを減らす働きがあります。またアルコール成分はリラックス効果も期待できます。
ラッキョウも心臓に良いと聞き、試してみました。ラッキョウを黒酢に漬け込みさらに赤ワインを加えたものです。
黒酢には血液をサラサラにする作用があります。
またアミノ酸を含み病気や老化の原因も抑える効果があると言われています。
赤ワインのポリフェノールには心臓病を予防して悪玉コレステロールを減らす働きがあります。またアルコール成分はリラックス効果も期待できます。
posted by デルタ at 21:21| 食生活
2010年12月13日
2010年09月02日
2009年10月17日
2009年10月14日
2009年10月06日
最近ししゃもにはまってます
最近ししゃもを良く食べる様になりました。
健康に良いかはわかりませんが美味しいので
でもきっと体にいい気がします
子持ちししゃもなら卵も食べるし、骨や内臓まるごと食べるのでカルシウム、ミネラルなど色んな栄養素がありそうです
体に良いものを食べる様にしてますが、「美味しい」というのも重要な要素だと思います
食事で満足出来ればストレス解消にもなりますしね
健康に良いかはわかりませんが美味しいので
でもきっと体にいい気がします
子持ちししゃもなら卵も食べるし、骨や内臓まるごと食べるのでカルシウム、ミネラルなど色んな栄養素がありそうです
体に良いものを食べる様にしてますが、「美味しい」というのも重要な要素だと思います
食事で満足出来ればストレス解消にもなりますしね
posted by デルタ at 20:41| 食生活